
「こんばんわ、残党ですにゃ。今日はディスコード大会が近いのでデッキ紹介、と行きたいのですがツッコミどころが出て来たガンダムのブースターについて書こうと思うにゃ」

「今日出たアリオスはもろに電池たぴ。こいつがいないとトレミーはトランザムできないたぴ。あと、地味に後ろでカニから変形してるの草生えるたぴ」



「でも再現性って大事よ。ガンダムマイスターの新しいのが来てないからだけど、白のキラとの相性が非常にいいように見えるわ。1コア状態からキラの効果でバウンスしてコア増加させてトランザムして回復。という流れはコア加速が非常によくってあたしは好きよ」

「目の付け所がいいですにゃ。先行キラスタートでもいいから強いし、キラが自身に青軽減持ってるのを活かせるにゃ」

「問題はバウンスしないとコアが増えない事たぴ」

「あらほんと、戻した場合にコア増やすようになってるわ」

「それでもアンブロッカブル効果を考えると突破しながらコアが増えるのはうれしいにゃん!」

「その効果は4コアいるからやっぱりコア増やすキャラがほしいたぴ」

「んー、どっちかっていうと序盤ではなく中盤で使うカードになりそうかにゃ」

「でもコアは序盤に増やしたいわ。扱いに困るカードね」

「序盤でガンガン行くならマリーダさんがいいと思うにゃ。トラッシュのコア1個回収して5000以下を焼いて、コスト8以上の時アタック時に赤のシンボルを追加できるにゃ」

「キラよりは速攻向きたぴね。でもコアは一時的にしか増えないのが困りものたぴ」

「同じコスト払うならキラの方がいいわよね」

「初手キラに対してスピリットだしたら4点削られる恐怖はなかなかなものにゃ。マリーダさんならかなり凶悪な動きだけどあとに続くかどうかで見極めが変わるにゃ」

「初手パイロットで来られただけで4点パンチの恐怖はなかなかなものたぴ。セカンドシーズンの機体が全部同じコストや条件でトランザムならパイロットへの対応を持ってないとかなりやばいたぴ」

「これってさ、ライザーいるの???」


「アリオスのトランザム条件がほかのガンダムでも同じならかなりのオーバーキルたぴ」

「夢のない話はやめ、っていいたいけど本ブログの方針としては安く済む分には構わないので私の構築ではライザーまではつかわないかもしれませんにゃ」

「あたしが言うのもなんだけど夢なさすぎじゃない?Xレアでドーンがすっきり気持ちいいと思うけど」

「でもライザーは準備時間がどう考えても長いにゃ。なら2ターン目4点ドーンのが気持ちいいにゃん!」

「貫通効果もよく見かけるし1点を削るのは容易な方たぴ」

「ちなみにキラ採用の場合はこんなカードもありましてにゃ」


「ほっほう。ノーコストでこれは強力たぴね。てかアリオスだけでここまで引っ張って大丈夫たぴ?」

「え、いや、あー、よくはないですにゃ。次行きますにゃ。次はこいつにゃん!」



「これはツッコミどころの塊たぴね」

「まず転生条件が除去られた時だけって使い勝手悪くない?」

「それは先で言ってた先行パイロットに対する回答札でいいんじゃにゃいかと。回収打てないのは致命傷ですがにゃ…」

「さらに言うと鹵獲済みの機体が何故に袖付きのままなのかたぴ。フリーダムはザフトじゃなくってオーブになってるのに不自然たぴ」

「製造元か運用もとで統一してほしかったにゃん!」

「原作再現は大事とはいったけども、そこまで来たらこだわりにしか感じないわ」

「リペアードは心に従って出撃したからどっちとも取れるのがにゃー」

「てか文章量やばくないかたぴ?」

「もうちょっと行きたかったですが読む人のこと考えてここで一旦やめますかにゃ」

「アリオスの考察だけでかなりの文字数いってるわけだし仕方なしね」

「それでは!」

「ここまで読んでくれてありがと♪また次の記事で会いましょ」
コメント